成瀬南野保育園

住所:町田市成瀬が丘3丁目22番1
TEL:042-795-2101

2024年度 ラストDAY

今日は、今年度最後の日。

風は冷たかったのですがいつもと変わらず、子どもたちは元気に過ごしていました!
お散歩に行くクラス、園庭でのびのびと遊ぶクラスと各々クラスでの活動を楽しんでいきましたよ(^^)/

入室前には幼児クラスで鬼ごっこを楽しんでいました。

年長クラスと過ごせるのも今日で最後です(´;ω;`)
食事の前に熱いぎゅーをして感謝の気持ちを伝えあっていました!

食事はホールで集まって食べていきました。
年長さんは保育園最後の給食だったので思い出話をしながら、これまでの出来事を振り返っていましたよ。小さな友達と一緒に遊んでくれたり、優しく関わってくれたりと大活躍の1年間でしたね!1年生になっても好きな事を探して思いきり遊んでね!

いつでも保育園に元気な顔を見せに来てね!

4月からも子ども達と一緒に楽しみながら、成長を見守っていきたいと思います!(^^)!
2025/03/31

~~おわかれ会がありました!~~

今日はおわかれ会の日ということで年長クラスの友達は少しドキドキしながらの登園でした!(^^)!しとしとと雨が降っていましたが保護者の方々や各クラスの友達に見守られながらも「大きくなったらなりたいもの」の衣装に着替えてインタビューに答えてくれましたよ!!

沢山お世話になった幼児クラスの友達からの言葉や歌、年長さんのお礼の歌「宝物」は感動でした( ;∀;)

1日1日を大切に卒園までの時間を楽しみたいと思います!!
2025/03/12

交通安全教室がありました☆

今日はお巡りさんやパトカーが保育園に来る事をワクワク楽しみに登園してくれました(^^♪

お巡りさんからは自分の命、大切な人の命を守る為にはどうすれば良いか、大切なお話がありました。
➀自転車に乗る時はヘルメットをしっかり被り頭を守る事。
②車に乗った時はチャイルドシートに座ってしっかりベルトを締める事。

どれも自分の身を守る為に必要な事ですね♬

保育園のお迎えの時に門を出る時、嬉しい気持ちで道路を飛び出していないかな⁉︎門を出る時はしっかり大人の人と手を繋いで帰りましょう!とお話がありました。

横断歩道の渡り方についてのお話も聞きました。運転手さんに分かるようにしっかり手をあげる事や、右、左、右を見ながら車がこないか確認して渡る事も教えてもらいました。

年長クラスは横断歩道の渡り方や信号のルールを学ぶことができて4月からも安心して登下校ができますね!(^^)!
2025/02/14

節分の豆まき会をしました

今日は立春の日。
園では今日みんなで集まって節分の豆まき会をしました。
子ども達は、それぞれに色を選んだり、描いたり、くっつけたりしてつくった鬼の角や鬼のお面をつけて集まりました。節分は季節の節目、冬と春を分けるために立春の前の日が節分の日です。みんなが健康に幸せに過ごせるように願いを込め、悪いものを追い出す日とのこと。
鬼の嫌いなもの(炒った大豆の豆の音、イワシの頭、ひいらぎの葉っぱなど)、恵方巻きの紹介を聞き、節分クイズも楽しみました。節分は何をする日?鬼の嫌いな葉っぱと食べ物は何?節分に食べる巻物は?ぜひお家でも経験したことを話題にしてみて下さいね。
その後は、園庭に出て、新聞紙で作ったつぶてをお互いに投げ合いながら鬼ごっこを楽しみました。
まだまだ寒い日が続きますが、もう春ですね。
2025/02/03

3丁目公園で清掃活動をしたよ!

久しぶりの投稿になりました(^^♪

秋も深まり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきて冬の訪れを感じつつありますね( ;∀;)


本日、年中クラスでは清掃活動をするために3丁目公園にいきました。
先生の話をよく聞いて、「ゴミがあったら先生に知らせる。」「ガラスなど、危ないものがあったら先生に知らせる。」などなど。。。
約束事を確認してから清掃活動レッツゴー!!
会話を弾ませながら、沢山のゴミや落ち葉を拾ってきれいになった公園をみて笑顔いっぱいの子ども達でした!(^^)!


最後に沢山走ったり、大型遊具で遊んだりして思いきり楽しみました。きれいにするって笑顔もたくさん増えるんだね!と笑顔で保育園に戻りましたよ(^_-)-☆
2024/11/25

~~2023年度卒園製作~~

2023年度卒園児の卒園製作が事務所の入り口の上に飾られました✨

アラジンのステンドグラスです。とても可愛くできていますね。大切にしていきたいと思います!(^^)!


是非、遊びにきてくださいね~☆彡

2024/11/25

~~~運動会卒園児競技についてのお知らせ~~~

~~~運動会卒園児競技についてのお知らせ~~~

日時:2024年10月19日(土)10時50分
集合場所:保育園玄関前




※集合時は必ず、保護者と一緒に来てくださいね(^^♪




※保育園の友達が運動会中です。待っている間は静かに待っていてください。
※近隣の迷惑にならないように保育園の周りでは騒がないようにお願いします。




※雨天時はホームページをご覧ください。
2024/10/16

2024年度運動会、卒園児競技について

みなさん元気に過ごしていますか?保育園の運動会10月19日(土)10時45分集合で卒園児競技(玉入れ)を予定しています。


時間や約束事などの詳細は10月17日(木)にホームページを更新します。
時間など変更がある場合もありますので、必ず目を通していただきますよう、よろしくお願いします。
2024/10/09

夏の体験ボランティア~~卒園児の皆さんへ

【夏のボランティアについて】

今年度より、夏のボランティアを再開します。
対象:当園を卒園した小学4年生以上

期間:夏休み期間中の2日間まで、中学生以上は3日間まで
時間:9時~16時 給食、おやつ込み

※中学生以上1日300円@小学生は無料

内容:保育園の子ども達のお世話や先生たちと一緒に掃除などの環境を整えていくお手伝いをしてもらいます!

お申し込みの際は下記の連絡先にてご連絡をお待ちしております。
042-795-2101 (土曜日の連絡はご遠慮ください)
詳細は電話の際にお伝えしますね✨

※小学生の方は自転車で園に来ることは禁止といたします。

※アレルギー等特別配慮が必要な場合はお受けできません。

※申込用紙を事前に取りに来る又は、初日に記入してもらいます。

久しぶりに卒園した友達に会えるのを職員一同楽しみに待っています!

2024/07/12

七夕誕生会&ホールでの会食がありました☆

今日は七夕誕生会がありました。7月生まれの友達は9名。みんな元気よく名前、年齢、好きな食べ物の質問に答えることができました☆


誕生会を終えて幼児クラスはホールで会食!
「ハリーポッターみたい」と嬉しそうに教えてくれる子もいましたよ♪
普段と違いみんなで食べる給食はいつもよりもおいしく感じましたね✨
またみんなで食べようね( ;∀;)
2024/07/05